「UdemyでLinuxの資格勉強がしたいな」
「LPICやLinuC対策のオススメ講座ってある?」
「みんなの評判ってどう?」
この悩みを解決します。
様々な専門知識やスキルが学べるオンライン教育プラットフォーム『Udemy』。
これからエンジニアを目指す方や、今よりスキルアップしたい方向けの動画がたくさん揃っています。
この記事では、これからLinuxを学習していきたいという方向けに、UdemyでオススメするLinux関連の講座を紹介していきます。
サーバなどを操作するには必要で、これからエンジニアを目指すならLinux関連は必須のスキルです。
この記事では、
- LPICやLinuCの資格合格を目指す方向けの「4講座」
- これからLinuxの知識を基礎から学びたい方向けの「3講座」
を順番に紹介していきます。
Udemyには初心者向けの講座がたくさんあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
\Udemy公式サイトはこちら/
【UdemyでLPIC/LinuC試験対策】オススメの4講座を紹介!!
せっかくLinuxを勉強するなら、LPICやLinuCといった資格の取得を目指そうとしている方も多いんじゃないでしょうか。
LPIC/LinuCの中でも入門レベルである「レベル1」は、エンジニアとしての基礎知識があることを証明できる重要な資格です。
持っていると、転職や就職の際のアピールにもなりますよ。
まずは、このLPIC/LinuCの「レベル1」の合格を目指す方向けのオススメの対策講座を4つ紹介していきます。
- 【完全版 101 + 102】LinuCレベル1試験対策講座!(図解豊富/Linux/LPIC/コマンド/演習問題)
- 【5日でできる】はじめての Linux 入門(LPIC Level1対応)
- Linuxサーバー構築入門(LinuCレベル1, LPI-Japan認定教材)
- 20時間で【Linux】マスター!!基礎、シェルスクリプト、Docker基礎、ネットワーク 、セキュリティを体系的に解説
それぞれの講座について、順番に詳しく紹介していきますね。
資格対策講座①:【完全版 101 + 102】LinuCレベル1試験対策講座!(図解豊富/Linux/LPIC/コマンド/演習問題)
- 学習時間:19時間
- 料金:9,800円
◆カリキュラム
セクション | 学習時間 |
---|---|
はじめに | 28分 |
導入編部分 | 1時間53分 |
1.01.1 Linuxのインストール、起動、接続、切断と停止(導入編の続き) | 28分 |
1.01.2 仮想マシン・コンテナの概念と利用 | 1時間7分 |
1.01.3 ブートプロセスとsystemd | 24分 |
1.01.4 プロセスの生成、監視、終了 | 28分 |
1.01.5 デスクトップ環境の利用 | 23分 |
1.02.1 ファイルの所有者とパーミッション | 41分 |
1.02.2 基本的なファイル管理の実行 | 36分 |
1.02.3 ハードリンクとシンボリックリンク | 21分 |
1.02.4 ファイルの配置と検索 | 22分 |
1.03.1 コマンドラインの操作 | 1時間4分 |
1.03.2 フィルタを使ったテキストストリームの処理 | 15分 |
1.03.3 ストリーム、パイプ、リダイレクトの使用 | 19分 |
1.03.4 正規表現を使用したテキストファイルの検索 | 18分 |
1.03.5 エディタを使った基本的なファイル編集の実行 | 18分 |
1.04.1 aptコマンドによるパッケージ管理 | 28分 |
1.04.2 Debianパッケージ管理 | 10分 |
1.04.3 yumコマンドによるパッケージ管理 | 12分 |
1.04.4 RPMパッケージ管理 | 8分 |
1.05.1 ハードウェアの基礎知識と設定 | 35分 |
1.05.2 ハードディスクのレイアウトとパーティション | 27分 |
1.05.3 ファイルシステムの作成と管理、マウント | 38分 |
1.06.1 シェル環境のカスタマイズ | 25分 |
1.06.2 シェルスクリプト | 51分 |
1.07.1 インターネットプロトコルの基礎 | 2時間12分 |
1.07.2 基本的なネットワーク構成 | 10分 |
1.07.3 基本的なネットワークの問題解決 | 23分 |
1.07.4 クライアント側のDNS設定 | 13分 |
1.08.1 アカウント設定 | 19分 |
1.08.2 ジョブスケジューリング | 12分 |
1.08.3 ローカライゼーションと国際化 | 15分 |
1.09.1 システム時刻の管理 | 27分 |
1.09.2 システムのログ | 26分 |
1.09.3 メール配送エージェント(MTA)の基本 | 5分 |
1.10.1 セキュリティの管理業務の実施 | 18分 |
1.10.2 ホストのセキュリティ設定 | 5分 |
1.10.3 暗号化によるデータの保護 | 3分 |
1.11.1 オープンソースの概念とライセンス | 23分 |
巻末資料(相談・復習・参考) | 4分 |
ボーナスセクション | 2分 |
◆Udemy 公式サイト
公式サイトはこちら
3,000人以上が受講している、Udemyのベストセラー講座。
LinuCレベル1(101+102)の出題範囲がこの講座だけで全部学べます。
就職支援を行う株式会社UZUZが運営するITスクール「ウズウズカレッジ」の講師が行っている講座なので、講義の品質やサポートは間違いないです。
完全な初心者がこれから資格合格を目指していく場合、この講座を選んでおくと間違いないです。
資格対策講座①に関する受講者の口コミ/評判
理解しやすい教材と丁寧な説明でとても理解しやすかったです。
引用:公式サイト
LPIC対策のため受講。要点がよくまとまっていて助かりました。
LPICとLinucと本講座の対応関係についてのスプレッドシートも参考になりましたが、Linucの範囲ではないけどLPICでは扱われる内容については講座内で一通り取り扱っていただけるとありがたいです。
引用:公式サイト
Linuxの基礎から体系的に学ぶには最適だと思います。淡々と知識を羅列するというよりは、必要に応じて技術背景や副次的情報も付け加えて理解しやすいような工夫がなされています。ただし、本当に基礎的な範囲になるため、試験対策という意味では各個人の演習やその他より詳しい情報が載っている学習本等で深めていく必要があります。
引用:公式サイト
わからない用語をそもそもなぜそのような仕組みになっているのか、どうして存在するのかを論理だてて説明してくれていることに加え、かみ砕いたり例え話で表現してくれるので、とても理解しやすいです。
引用:公式サイト
実際の試験問題を例としたアウトプットの講義もあると、
もっと良いと思います。
引用:公式サイト
用語の解説など講義が分かりやすい、と好評の講座です。
ただ、試験対策となると、講座の中に模擬問題演習は含まれていないので、この講義でしっかり学んだ後に別の問題集でしっかり対策する必要があります。
公式サイトはこちら
資格対策講座②:【5日でできる】はじめての Linux 入門(LPIC Level1対応)
- 学習時間:7時間
- 料金:11,800円
◆カリキュラム
セクション | 学習時間 |
---|---|
Linuxの基礎知識 | 12分 |
学習環境の構築 | 57分 |
環境構築(M1チップ搭載のMac用) | 18分 |
GNUとUnixのコマンド(Linuxの基本操作) | 2時間28分 |
管理業務 | 1時間9分 |
ファイルシステム管理 | 36分 |
ボーナスレクチャー | 6分 |
シェル、スクリプト、データ管理 | 26分 |
旧コンテンツのアーカイブ | 53分 |
◆Udemy 公式サイト
公式サイトはこちら
たった7時間で、Linuxの基礎を学べるお手軽な講座です。
VirtualBoxを使った、学習環境の準備方法も最初にじっくり解説してくれています。
資格対策講座②に関する受講者の口コミ/評判
スライドが不親切すぎる、途中で書き足すのは正直あり得ない、スライドくらいもっと力を入れて作ってほしい
引用:公式サイト
音量が不安定で少し聞きづらかったです
引用:公式サイト
LPIC lv1-101対策にとても役立ちました。
セクションごとの音量にバラツキがあるので統一されたほうが良いと感じました。
引用:公式サイト
Linuxについては、全くの初学者の状態から受講しました。ところどころ理解が追い付かないような部分がありますが、自力で調べたりすれば問題ありませんでした。
引用:公式サイト
Linux(CentOS)を業務で使用していますが、系統立てて学んだことがなかったので受講しました。
丁寧な内容を受講できたので、非常にわかりやすかったです。
また、引っかかった際に質問をあげたのですが、即時回答をいただけたので、非常に助かりました。
引用:公式サイト
書籍などで学習した方が、復習のために講義を受けている場合が多いみたいです。
良い評判もたくさんあったのですが、中にはスライドが見にくい・声が聞き取りにくい、と感じた方もいるようでした。
公式サイトはこちら
資格対策講座③:Linuxサーバー構築入門(LinuCレベル1, LPI-Japan認定教材)
- 学習時間:7.5時間
- 料金:11,800円
◆カリキュラム
セクション | 学習時間 |
---|---|
はじめに | 4分 |
1.01 Linuxのインストールと仮想マシン・コンテナの利用 | 1時間19分 |
1.02 ファイル・ディレクトリの操作と管理 | 55分 |
1.03 コマンドライン操作 | 1時間2分 |
1.04 リポジトリとパッケージ管理 | 32分 |
1.05 ハードウェア | 34分 |
1.06 シェルおよびシェルスクリプト | 15分 |
1.07 ネットワークの基礎 | 46分 |
1.08 システム管理 | 24分 |
1.09 重要なシステムサービス | 28分 |
1.10 セキュリティ | 51分 |
1.11 オープンソースの文化 | 12分 |
スライド資料のダウンロード | 1分 |
◆Udemy 公式サイト
公式サイトはこちら
こちらもLinuxによる基本的なシステム構築を学んでいける講座。
LinuC レベル1 バージョン10に対応しており、試験に出題される主要なコマンドや設定について学ぶことができますよ。
資格対策講座③に関する受講者の口コミ/評判
LinuCの受験を考えているため当講座を受講しました。
内容について実機操作を行いながら進めることができたのでコマンド実行結果などを把握できてよかったです。
引用:公式サイト
linuc 101 102 の試験範囲をまんべんなく網羅している。しかし、これだけでは試験対策には不十分だと思うので、問題集などの勉強は別で必要。linuxを初めて触る方には難しく感じると思いますので、他の動画を受講してからこちらで学ぶ方が良いかもしれないです。
引用:公式サイト
ある程度LINUXを分かっていて基礎の部分を見直したいな、とか
LPICの試験前に確認したい方ならかなりいい動画かと思います!
ただ入門、初心者向けと言われるとうーんって感じです。
引用:公式サイト
本を見るだけではイメージがつかなかったが、実際に試験分野の解説、実機での操作を一緒に実施させていただくことによって、問題の理解が進みました。
引用:公式サイト
丁寧でわかりやすかったです。参考書だけではイメージが掴めなかった部分も、実際に操作することで理解できました。
引用:公式サイト
説明は分かりやすいものの「完全な初心者向けではないのでは?」という声もいくつかありました。
序盤から用語がたくさん出てきたりするので、ある程度、参考書や他講座で一通り勉強してきた方が知識を定着させるのに受講するのがオススメです。
公式サイトはこちら
資格対策講座④:20時間で【Linux】マスター!!基礎、シェルスクリプト、Docker基礎、ネットワーク 、セキュリティを体系的に解説
- 学習時間:27.5時間
- 料金:10,000円
◆カリキュラム
セクション | 学習時間 |
---|---|
Linuxのインストールとコマンド操作 | 1時間18分 |
ShellScriptの実装方法 | 3時間25分 |
新:Linuc Ver10.0 101試験 | 8時間50分 |
新:Linuc Ver10.0 102試験 | 5時間3分 |
旧:LinuC(LPIC)101 | 4時間49分 |
旧:LinuC(LPIC)102 | 4時間8分 |
◆Udemy 公式サイト
公式サイトはこちら
Linuxの簡単なコマンド操作・Linuxのスクリプト言語シェルスクリプトを学んでいき、その後、LPIC(LinuC)レベル1の試験内容を学んでいく講座になっています。
試験対策では、各分野ごとに講義と演習問題を繰り返すことで、試験範囲をしっかり学んでいけるようになっていますよ。
資格対策講座④に関する受講者の口コミ/評判
中々ハードな内容でしたが諦めずついてこれました
実環境を用いての演習講座などは非常にたすかりお陰様でLINUC1認定できました。
引用:公式サイト
実際の仕事で使用することになると思われる実践的な内容を手を動かしながら学習できたから。
引用:公式サイト
この講座を受講してからLinuc レベル1を受験して合格しました。
講座の中で環境を構築して実際に手を動かしながら学べるので、全く触ったことのない人におすすめです。
ただテスト対策としてはこの講座だけでは足りないので、ping-tや書籍の問題集を使って実際に問題に触れてみることをお勧めします。
引用:公式サイト
この講習を受ける方は事前にある程度Linuxを理解している必要があります。
引用:公式サイト
実際にコマンドを使って動作確認をするので、書籍だけでは抽象的なイメージしか持てなかったことが具体的になって分かりやすいです。ただし、Linuxの素人には用語が分かりづらい部分もあるので、書籍と併用することをお勧めします。
引用:公式サイト
実際に、操作しながら学べるので理解が深まったという方が多かったです。
説明が難しかった・資格合格にはこの講座だけでは厳しい、という声もけっこう見つかったので、この講座も書籍や他講座と併用しながら学んでいくのが良さそうです。
公式サイトはこちら
Udemyで学べるLinux関連のオススメ3講座を紹介!
資格対策の講座以外にも、UdemyにはオススメのLinux関連講座がまだまだあります。
その中でも、特にLinuxを学ぶのにオススメの講座を3つ紹介していきますね。
今回紹介するUdemyの講座は下の3つ。
- もう怖くないLinuxコマンド。手を動かしながらLinuxコマンドラインを5日間で身に付けよう
- もう絶対に忘れない Linux コマンド【Linux 100本ノック+名前の由来+丁寧な解説で、長期記憶に焼き付けろ!】
- はじめてのLinuxサーバー構築運用入門 – Linuxコマンドを基礎から学ぶ【2023年最新版】
こちらも、それぞれ順番に紹介していきますね。
Linux講座①:もう怖くないLinuxコマンド。手を動かしながらLinuxコマンドラインを5日間で身に付けよう
- 学習時間:5.5時間
- 料金:11,800円
◆カリキュラム
セクション | 学習時間 |
---|---|
Day1. Linuxを使ってみよう | 1時間8分 |
Day2. ディレクトリを操作しよう | 1時間2分 |
Day3. ファイルを操作しよう | 1時間7分 |
Day4. 標準入出力とパーミッションについて学ぼう | 1時間16分 |
Day5. プロセス・ジョブを管理しよう | 36分 |
まとめ | 5分 |
ボーナス | 3分 |
◆Udemy 公式サイト
公式サイトはこちら
この講座では、Linuxを使う上で必須のコマンドを実際に手を動かしながら習得していきます。
Day1~5まで分かれており、合計5日間でLinuxの必須コマンドを習得できるカリキュラムになっています。
Linuxのコマンドを短期間でしっかり覚えていきたい方にオススメの講義ですよ。
Linux講座①に関する受講者の口コミ/評判
Linuxは断片的にいくつかのコマンドを知っている程度でしたが、この講座を受講することでLinuxの構成から各コマンドをどのようなシーンでどのように使えば良いのかまで理解できました。
引用:公式サイト
Linux初心者にとって非常にわかりやすく、必要最低限なことをまとめて教えてくれます。また、講義資料をDLすることができるので復習する時に便利だと思いました。
引用:公式サイト
Linuxを使用した事がない人には必要最低限の学習が短期間に学習出来る事から、オススメ出来る。又、講師の説明や解説についても丁寧に感じ取れました。
引用:公式サイト
今までLinuxやシェルと聞くと、不安になっていたが本講座を受講したことでそれらに理解を深めることができ怖さというのが無くなった。技術者として少しは自信が持てるようになったと思う
引用:公式サイト
本当に初めてLinuxを触ってみた、使ってみたという人にはおすすめします。内容がとても分かりやすかったです。
引用:公式サイト
初心者にオススメ、とかなり好評でした。
Linuxの各コマンドについて、どんな場合に使うのか分かりやすく解説してくれているので、コマンドを覚えられない方は一度受けてみてくださいね。
公式サイトはこちら
Linux講座②:もう絶対に忘れない Linux コマンド【Linux 100本ノック+名前の由来+丁寧な解説で、長期記憶に焼き付けろ!】
- 学習時間:14.5時間
- 料金:13,800円
◆カリキュラム
セクション | 学習時間 |
---|---|
Linuxの基礎知識と環境構築 | 1時間39分 |
ファイルとディレクトリ | 1時間8分 |
シェルとコマンドラインの基本 | 1時間27分 |
ファイル操作 | 2時間15分 |
調べる・探すコマンド | 46分 |
パーミッションとスーパーユーザー | 1時間14分 |
Vimの基本 | 54分 |
標準入出力の活用(リダイレクトとパイプ) | 45分 |
フィルタによるテキスト処理 | 50分 |
マルチタスク(プロセスとジョブ) | 1時間3分 |
おわりに | 2時間31分 |
◆Udemy 公式サイト
公式サイトはこちら
こちらもLinuxのコマンドを記憶することに特化した講座で、先ほど紹介した講義よりもボリュームが多く、14.5時間もの講義が入っています。
コマンドやオプションの由来を解説してくれたり、フラッシュカード式の演習問題があったり、コマンドを覚えるための工夫が詰まっています。
より時間をかけて丁寧にコマンドを記憶していきたい方にオススメの講義です。
Linux講座②に関する受講者の口コミ/評判
なかなか覚えられなかったコマンドのオプションが、由来などを知ることで覚えやすくなった。
引用:公式サイト
とても分かりやすく説明されています。覚えにくい言葉でも、意味が分かると覚えられますね。
何度も出てくるので、理解が深まりました。
引用:公式サイト
コマンドの覚え方や反復練習の方法など長期記憶につながる学習法も併せて学ぶことができ、スキル向上に非常に役立ったと感じる。
引用:公式サイト
シンプルなのに、かゆいところに手が届く説明が沢山。
2倍速でもお声がとてもクリアで聞きやすい。
終始楽しみながら勉強でき、一気に終わらせることができました。
無駄なく基礎のLinuxコマンドを身に着けられると思います。
引用:公式サイト
Linuxは全くの初心者ですが、スムーズに理解できて受講後には確実に力が付きました。暗記カードがかなり良かったです!
引用:公式サイト
由来を教えてくれたことで、コマンドが覚えやすくなった、という声が多かったです。
普段から仕事で使っている方はともかく、完全な初心者が一からLinuxのコマンドを覚えていくのは大変です。
これからLinuxコマンドを勉強した方が、記憶にしっかり定着させていくためにかなり役立つ講座だと思いますよ。
公式サイトはこちら
Linux講座④:はじめてのLinuxサーバー構築運用入門 – Linuxコマンドを基礎から学ぶ【2023年最新版】
- 学習時間:5時間
- 料金:11,800円
◆カリキュラム
セクション | 学習時間 |
---|---|
コースイントロダクション | 3分 |
Linuxの概要について知ろう | 16分 |
開発環境を構築しよう | 1時間10分 |
基本的なLinuxコマンドを使えるようになろう | 1時間36分 |
LAMP環境の構築をしよう | 51分 |
WordPressをインストールしよう | 42分 |
日々の保守運用について知ろう | 20分 |
全体的なクリーンアップをしよう | 5分 |
参考資料(補助教材):SSH接続について | 10分 |
ボーナスレクチャー | 3分 |
◆Udemy 公式サイト
公式サイトはこちら
基本的なLinuxコマンド操作ができるようになることを目指していく講座。
この講義では、サーバーはクラウド(AWS)の環境を使って学んでいくことになります。
AWSでの学習環境を構築する方法も講義の中で解説されていますよ。
Linux講座④に関する受講者の口コミ/評判
LAMP環境を学ぶ事がサーバー構築の基本であり、重要であると会社の人から言われて続けていました。
引用:公式サイト
しかしながら、何から手を付けていいのかが分からなかったのですが、本講座にてコンパクトにLAMP構築を学ぶ事が出来ました。
linuxのコマンドの説明では、コマンド入力から実行結果まで、実際の動作を見ることでわかりやすい。
引用:公式サイト
実際に手を動かしてサイト用システムの構築を体験できたのは良かったです。しかし講義通りに作業を進める事が目的になっている様に感じました。epel、remiリポジトリの導入やMysqlインストール前の作業等、「何故このリポジトリが必要なのか?これは一般的に必要な作業なのか」等の補足説明、前提知識の補完が欲しかったです。
引用:公式サイト
聞き取りやすく、初心者向けに配慮した丁寧な説明をしていただけます。
引用:公式サイト
Linuxの書籍をいくつか読みましたが、初心者の私に合うものがなかなかありませんでした。しかし、この動画はわかりやすくて、初心者の私でも理解できます。
引用:公式サイト
こちらも、説明が分かりやすい、と好評な講座です。
ウェブサーバーを構築したり、今後エンジニアとして活躍していくことを目指した講座。
実践的なスキルを付けるにはオススメの講座です。
公式サイトはこちら
【UdemyでLPIC/LinuC対策】オススメのLinux関連講座を7つ紹介!!まとめ
この記事では、これからLinuxを学習していきたいという方向けに、UdemyでオススメするLinux関連の講座を紹介させていただきました。
LPIC/LinuCの「レベル1」の合格を目指すなら、オススメしたい対策講座は下の4つ。
- 【完全版 101 + 102】LinuCレベル1試験対策講座!(図解豊富/Linux/LPIC/コマンド/演習問題)
- 【5日でできる】はじめての Linux 入門(LPIC Level1対応)
- Linuxサーバー構築入門(LinuCレベル1, LPI-Japan認定教材)
- 20時間で【Linux】マスター!!基礎、シェルスクリプト、Docker基礎、ネットワーク 、セキュリティを体系的に解説
Linuxの勉強が初めての方でも、分かりやすく身に付けていける良い講座が揃っていますよ。
資格対策の講座だけではなく、他にもオススメ講座がUdemyには揃っています。
- もう怖くないLinuxコマンド。手を動かしながらLinuxコマンドラインを5日間で身に付けよう
- もう絶対に忘れない Linux コマンド【Linux 100本ノック+名前の由来+丁寧な解説で、長期記憶に焼き付けろ!】
- はじめてのLinuxサーバー構築運用入門 – Linuxコマンドを基礎から学ぶ【2023年最新版】
覚えにくいLinuxのコマンドを由来から理解して覚えていったり、学習しやすい工夫がされた講座です。
Linuxの知識はエンジニアにとっては欠かせない基礎知識です。
これからエンジニアを目指す方・現役エンジニアとして今後スキルアップしていきたい方は、今回紹介した講座のうち何か1つでも受講してみてくださいね。
\Udemy公式サイトはこちら/
インフラエンジニアを目指す方向けに、LPIC/LinuC対策以外のUdemy講座も下の記事でまとめています。
こちらもぜひ参考にしてみてくださいね。