「Udemyで勉強して、スキルアップしたいな」
「インフラエンジニア資格の合格を目指したい」
「最新の技術も学んでいきたい」
この悩みを解決します。
自宅にいながら、世界中の専門家から直接学べるオンライン学習のプラットフォーム「Udemy」。
これからインフラエンジニアを目指す方にとって、かなり有益なサービスです。
しかし、Udemyには多くの講座があり、どれを選んだら良いのか迷ってしまう方も多いはず。
この記事では、インフラエンジニアを目指す方のスキルアップに役立つオススメのUdemy講座をまとめています。
「資格対策のための講座」「最新技術を学べる講座」などいろんな講座がありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
\公式サイトはこちら/
①【インフラエンジニア向け】資格対策ができるUdemy講座
まずは、インフラエンジニアとして働くのに取っておいた方が良い資格・資格対策ができるUdemy講座を紹介していきます。
インフラエンジニアをこれから目指す方・これからスキルアップしたいエンジニア初心者がまずは勉強していくべき資格に絞って紹介していきますね。
今回紹介する、資格対策講座は下の通り。
◆インフラエンジニア向け資格対策のためのオススメ講座
①-1:「ITパスポート」対策講座 | 【ITパスポート試験】絶対合格のコース |
①-2:「基本情報技術者試験」対策講座 | 基本情報技術者試験 最速 合格講座 |
①-3:「応用情報技術者試験」対策講座 | 【応用情報技術者試験 午前版】講座 |
①-4:「CCNA」対策講座 | Cisco CCNA試験対策講座 |
①-5:「LPIC/LinuC」対策講座 | 【完全版 101 + 102】LinuCレベル1試験対策講座 |
①-6:「Azure資格」対策講座 | AZ-900 試験対策講座 |
①-7:「AWS資格」対策講座 | AWS 認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト試験突破講座 |
それぞれ順番に紹介していきますね。
①-1:「ITパスポート」対策ができるUdemy講座
ITパスポート試験は、IT系のエンジニアを目指すならその第一歩となる資格。
ITパスポート対策としてオススメのUdemy講座はこちら。
【ITパスポート試験】4年連続売上No.1『ITパスポート絶対合格の教科書』著者による「絶対合格のコース」新規開講!
- 学習時間:3.5時間
- 料金:11,800円
◆カリキュラム
セクション | 学習時間 |
---|---|
はじめに | 4分 |
ストラテジ分野 | 1時間26分 |
マネジメント分野 | 37分 |
テクノロジ分野 | 1時間26分 |
◆Udemy 公式サイト
公式サイトはこちら
ITパスポート試験対策講座の中でも、Udemyでベストセラーになっているのが本講座。
「ITパスポート絶対合格の教科書」の著者、高橋京介さんによる試験対策講座です。
アニメーションで解説してくれるので分かりやすいですし、ちょっとしたすきま時間で勉強をしていくことができるのが特徴。
ITパスポート試験の中でも、「これが出る!」というポイントをしっかり押さえられます。
迷ったらこの講座を受けておけば間違いありませんよ。
その他、ITパスポート試験の対策ができるUdemy講座は下の記事でまとめています。
良ければこちらも参考にしてみてくださいね。
①-2:基本情報技術者試験」対策ができるUdemy講座
基本情報技術者試験も、これからIT系の仕事に就くなら取っておきたい資格。
基本情報技術者試験対策としてオススメのUdemy講座はこちら。
令和5年版:現役講師が教える【基本情報技術者試験】講座 基礎理論から経営戦略までの全範囲を網羅
- 学習時間<科目A>:26時間
学習時間<科目B>:9.5時間 - 料金<科目A>:4,800円
料金<科目B>:4,200円
◆カリキュラム
<科目A対策>
セクション | 学習時間 |
---|---|
紹介 | 1分 |
【講義】情報システム開発 | 2時間17分 |
【講義】プロジェクトマネジメント | 1時間24分 |
【講義】サービスマネジメント | 34分 |
【講義】システム監査 | 13分 |
【講義】アルゴリズム | 3時間7分 |
【講義】基礎理論 | 3時間17分 |
【講義】コンピュータシステム | 3時間32分 |
【講義】データベース | 1時間56分 |
【講義】ネットワーク | 1時間41分 |
【講義】セキュリティ | 1時間32分 |
【講義】経営戦略・企業と法務 | 1時間32分 |
サンプル問題解説(令和5年公開) | 43分 |
サンプル問題解説(令和4年公開) | 1時間49分 |
過去問解説【令和元年秋】 | 2時間35分 |
<科目B対策>
セクション | 学習時間 |
---|---|
紹介 | 1分 |
準備 | 39分 |
データ型、変数 | 41分 |
条件分岐 | 35分 |
配列 | 28分 |
繰り返し | 51分 |
関数 | 1時間22分 |
クラス | 1時間13分 |
IPA公開サンプル問題(令和4年12月公開分) | 1時間44分 |
IPA公開サンプル問題(令和5年7月公開分) | 23分 |
プログラミング分野の模擬試験(随時 追加中) | 1時間15分 |
セキュリティ分野の模擬試験(随時 追加中) | 20分 |
◆Udemy 公式サイト
公式サイトはこちら
公式サイトはこちら
基本情報技術者試験を3ヵ月で合格を目指すための短期集中講座です。
Udemyで特に人気の講師である石田宏実さんによる対策講座です。
「科目A対策」と「科目B対策」で合計2講座が公開されており、特に注力したい方だけ受講しても良いですし、両方受講すれば全範囲をしっかり学習できますよ。
文章や図表だけではなく、時には実物やシミュレーターを使って試験の全範囲を分かりやすく解説してくれています。
科目B対策では、無料ソフトを使ってJavaを学習することでしっかりプログラミングの勉強を行っていくことができますよ。
独学で勉強するより、動画を使って丁寧に勉強していきたいという方にオススメの講座です。
その他、基本情報技術者試験の対策ができるUdemy講座は下の記事でまとめています。
良ければこちらも参考にしてみてくださいね。
①-3:「応用情報技術者試験」対策ができるUdemy講座
応用情報技術者試験は、基本情報技術者試験の上位版となる資格。
必須ではないですが、このレベルまで取っておくと就職活動や転職活動で結構アピールになると思いますよ。
応用情報技術者試験対策としてオススメのUdemy講座はこちら。
現役講師が教える【応用情報技術者試験 午前版】講座 合格に必要な知識の徹底解説+過去問題解説
- 学習時間<午前対策>:36.5時間
学習時間<午後対策>:54時間 - 料金<午前対策>:4,800円
料金<午後対策>:10,000円
◆カリキュラム
<午前対策>
セクション | 学習時間 |
---|---|
必ずお読みください | 6分 |
情報システム開発 | 1時間40分 |
プロジェクトマネジメント | 1時間10分 |
サービスマネジメント | 34分 |
システム監査 | 23分 |
アルゴリズム | 2時間28分 |
基礎理論 | 3時間40分 |
コンピュータシステム | 2時間8分 |
データベース | 2時間52分 |
ネットワーク | 2時間26分 |
セキュリティ | 1時間36分 |
企業と法務 | 1時間28分 |
【80点を目指す方へ】数学 | 57分 |
令和5年春 午前の過去問解説 | 2時間26分 |
令和4年秋 午前の過去問解説 | 3時間4分 |
令和4年春 午前の過去問解説 | 3時間30分 |
令和3年秋 午前の過去問解説 | 2時間48分 |
令和3年春 午前の過去問解説 | 2時間16分 |
付録:午後問題対策用 小問題 | 1時間8分 |
<午後対策>
セクション | 学習時間 |
---|---|
紹介 | 6分 |
【共通】午後試験の長文対策 | 41分 |
【講義】情報セキュリティ | 2時間19分 |
【講義】経営戦略 | 2時間13分 |
【講義】プログラミング | 2時間14分 |
【講義】システムアーキテクチャ | 1時間18分 |
【講義】ネットワーク | 2時間5分 |
【講義】データベース | 2時間18分 |
【講義】組込みシステム開発 | 2時間21分 |
【講義】情報システム開発 | 2時間15分 |
【講義】プロジェクトマネジメント | 1時間59分 |
【講義】サービスマネジメント | 2時間6分 |
【講義】システム監査 | 1時間58分 |
【小問題】情報セキュリティ | 36分 |
【小問題】経営戦略 | 26分 |
【小問題】プログラミング | 41分 |
【小問題】システムアーキテクチャ | 28分 |
【小問題】ネットワーク | 35分 |
【小問題】データベース | 1時間3分 |
【小問題】組込みシステム開発 | 27分 |
【小問題】情報システム開発 | 35分 |
【小問題】プロジェクトマネジメント | 20分 |
【小問題】サービスマネジメント | 34分 |
【小問題】システム監査 | 25分 |
過去問題解説の目次 | 1分 |
【過去問解説】情報セキュリティ | 2時間13分 |
【過去問解説】経営戦略 | 2時間8分 |
【過去問解説】プログラミング | 3時間21分 |
【過去問解説】システムアーキテクチャ | 2時間12分 |
【過去問解説】ネットワーク | 2時間7分 |
【過去問解説】データベース | 2時間30分 |
【過去問解説】組込みシステム開発 | 1時間44分 |
【過去問解説】情報システム開発 | 1時間53分 |
【過去問解説】プロジェクトマネジメント | 2時間1分 |
【過去問解説】サービスマネジメント | 2時間7分 |
【過去問解説】システム監査 | 1時間35分 |
◆Udemy 公式サイト
公式サイトはこちら
公式サイトはこちら
今回紹介するのは、Udemyの中でベストセラーになっている応用情報技術者試験の短期集中講座です。
こちらも「午前試験対策」「午後試験対策」で、2講座に分かれています。
1つの動画が4~10分程度に収まっているので、ちょっとしたすきま時間に学習していきやすい講座になっていますよ。
出題範囲は一通り網羅されており、応用情報技術者試験の対策ならこの講座を申し込んでおけば間違いないです。
「午後試験」では、11分野の中から5分野を選択して受験することになります。
講座はボリューム満点ですが、受験する予定の分野に絞って学習すれば効率的に学習できますよ。
その他、応用情報技術者試験の対策ができるUdemy講座は下の記事でまとめています。
良ければこちらも参考にしてみてくださいね。
①-4:「CCNA」対策講座
インフラエンジニアの中でもネットワーク系の仕事に携わるなら、登竜門とも言えるCCNA資格。
CCNA対策としてオススメのUdemy講座はこちら。
【完全版(前編+後編)】未経験から合格!Cisco CCNA試験対策講座(Packet Tracerの演習も完備!)
- 学習時間:36.5時間
- 料金:9,800円
◆カリキュラム
セクション | 学習時間 |
---|---|
はじめに | 2分 |
導入編部分(※Udemy Business用) | 1時間42分 |
ネットワーク基礎 | 4時間51分 |
パケットトレーサーの基本操作 | 1時間34分 |
ルーティング | 1時間37分 |
パケットトレーサーで基本的なルーティングのシミュレーションをしてみよう | 1時間23分 |
ACL | 1時間14分 |
パケットトレーサーでACLの設定をしてみよう | 19分 |
OSPF | 1時間34分 |
【おまけ】RIP | 45分 |
EIGRP | 25分 |
パケットトレーサーでシミュレーションをしてみよう | 1時間13分 |
VLAN | 1時間11分 |
パケットトレーサーでVLANを設定してみよう | 44分 |
NAT | 53分 |
パケットトレーサーでNATの設定をしてみよう | 22分 |
DHCP | 21分 |
DNS | 19分 |
IPv6 | 1時間23分 |
スパニングツリープロトコル(STP) | 1時間33分 |
パケットトレーサーでSTPを設定してみよう | 36分 |
イーサチャンネル(EtherChannel) | 29分 |
HSRP | 55分 |
パケットトレーサーでHSRPを設定してみよう | 21分 |
QoS | 1時間 |
ネットワークの管理とデバイスの管理 | 1時間59分 |
ネットワークの設計 | 1時間48分 |
ワイヤレスLAN | 1時間35分 |
セキュリティ基礎 | 2時間7分 |
SDN | 1時間31分 |
ネットワークの自動化とプログラマビリティ | 55分 |
巻末資料(相談・復習・参考) | 7分 |
◆Udemy 公式サイト
公式サイトはこちら
36.5時間もの講義で、CCNAの出題範囲をみっちり学ぶことができる講座です。
就職支援を行う株式会社UZUZが運営するITスクール「ウズウズカレッジ」の講師が行っている講座なので、講義の品質やサポートは間違いないです。
学習時間はかかりますが、基礎からしっかり丁寧に学んでいきたい方にはかなりオススメですよ。
この講座の前段として、「導入編」が公開されています。
「導入編」は誰でも無料で見れるので、まずは導入編だけでも見てみてくださいね。
>>>【導入編・無料】未経験から合格!Cisco CCNA試験対策講座
その他、CCNAの対策ができるUdemy講座は下の記事でまとめています。
良ければこちらも参考にしてみてくださいね。
①-5:「LPIC/LinuC」対策講座
LPIC/LinuCは、インフラエンジニアの中でもサーバを扱ったりLinuxの操作が求められる仕事に就くなら、必須とも言える資格。
LPIC/LinuC対策としてオススメのUdemy講座はこちら。
【完全版 101 + 102】LinuCレベル1試験対策講座!(図解豊富/Linux/LPIC/コマンド/演習問題)
- 学習時間:19時間
- 料金:9,800円
◆カリキュラム
セクション | 学習時間 |
---|---|
はじめに | 28分 |
導入編部分 | 1時間53分 |
1.01.1 Linuxのインストール、起動、接続、切断と停止(導入編の続き) | 28分 |
1.01.2 仮想マシン・コンテナの概念と利用 | 1時間7分 |
1.01.3 ブートプロセスとsystemd | 24分 |
1.01.4 プロセスの生成、監視、終了 | 28分 |
1.01.5 デスクトップ環境の利用 | 23分 |
1.02.1 ファイルの所有者とパーミッション | 41分 |
1.02.2 基本的なファイル管理の実行 | 36分 |
1.02.3 ハードリンクとシンボリックリンク | 21分 |
1.02.4 ファイルの配置と検索 | 22分 |
1.03.1 コマンドラインの操作 | 1時間4分 |
1.03.2 フィルタを使ったテキストストリームの処理 | 15分 |
1.03.3 ストリーム、パイプ、リダイレクトの使用 | 19分 |
1.03.4 正規表現を使用したテキストファイルの検索 | 18分 |
1.03.5 エディタを使った基本的なファイル編集の実行 | 18分 |
1.04.1 aptコマンドによるパッケージ管理 | 28分 |
1.04.2 Debianパッケージ管理 | 10分 |
1.04.3 yumコマンドによるパッケージ管理 | 12分 |
1.04.4 RPMパッケージ管理 | 8分 |
1.05.1 ハードウェアの基礎知識と設定 | 35分 |
1.05.2 ハードディスクのレイアウトとパーティション | 27分 |
1.05.3 ファイルシステムの作成と管理、マウント | 38分 |
1.06.1 シェル環境のカスタマイズ | 25分 |
1.06.2 シェルスクリプト | 51分 |
1.07.1 インターネットプロトコルの基礎 | 2時間12分 |
1.07.2 基本的なネットワーク構成 | 10分 |
1.07.3 基本的なネットワークの問題解決 | 23分 |
1.07.4 クライアント側のDNS設定 | 13分 |
1.08.1 アカウント設定 | 19分 |
1.08.2 ジョブスケジューリング | 12分 |
1.08.3 ローカライゼーションと国際化 | 15分 |
1.09.1 システム時刻の管理 | 27分 |
1.09.2 システムのログ | 26分 |
1.09.3 メール配送エージェント(MTA)の基本 | 5分 |
1.10.1 セキュリティの管理業務の実施 | 18分 |
1.10.2 ホストのセキュリティ設定 | 5分 |
1.10.3 暗号化によるデータの保護 | 3分 |
1.11.1 オープンソースの概念とライセンス | 23分 |
巻末資料(相談・復習・参考) | 4分 |
ボーナスセクション | 2分 |
◆Udemy 公式サイト
公式サイトはこちら
3,000人以上が受講しているUdemyのベストセラー講座です。
LinuCレベル1(101+102)の出題範囲がこの講座だけで全部学べます。
就職支援を行う株式会社UZUZが運営するITスクール「ウズウズカレッジ」の講師が行っている講座なので、講義の品質やサポートは間違いないです。
完全な初心者がこれから資格合格を目指していく場合、この講座を選んでおくと間違いないです。
その他、LPIC/LinuCの対策ができるUdemy講座は下の記事でまとめています。
良ければこちらも参考にしてみてくださいね。
①-6:Azure関連資格の対策ができるUdemy講座
Microsoftが認定するAzureの資格は、いくつも種類がありますが、初心者が最初に合格を目指したいのは「AZ-900」資格。
クラウドとAzureに関する基礎知識が問われる、初級レベルの資格です。
AZ-900試験対策としてオススメのUdemy講座はこちら。
合格への近道!Azure Fundamentals AZ-900 試験対策講座
- 学習時間:5時間
- 料金:4,800円
◆カリキュラム
セクション | 学習時間 |
---|---|
はじめに | 4分 |
クラウドの概念 | 42分 |
コアアーキテクチャコンポーネント | 39分 |
コンピューティングサービス | 37分 |
ネットワーキングサービス | 20分 |
ストレージサービス | 30分 |
ID、アクセス、セキュリティ | 39分 |
コスト管理 | 25分 |
ガバナンスとコンプライアンス機能およびツール | 12分 |
リソースを管理およびデプロイするための機能とツール | 19分 |
監視ツール | 20分 |
おわりに | 1分 |
◆Udemy 公式サイト
公式サイトはこちら
Azureの初級者向け資格試験に合格するため、クラウドサービスとAzureの基礎知識を学んでいく講座。
AZ-900の試験範囲が網羅されているので、資格取得を目指したいけど何を勉強したら良いか分からない、という方にはオススメの講座です。
その他、AZ-900試験の対策ができるUdemy講座は下の記事でまとめています。
良ければこちらも参考にしてみてくださいね。
①-7:AWS認定資格の対策ができるUdemy講座
どんどんクラウド化が進んでいっている現代で、AWSの知識は欠かせないものとなってきています。
AWS資格の中では中級レベルに位置する「AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト」は、これから重要視されていく資格の一つ。
「AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト」対策としてオススメのUdemy講座はこちら。
【SAA-C03版】これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座
- 学習時間:47.5時間
- 料金:2,400円
◆カリキュラム
セクション | 学習時間 |
---|---|
はじめに試験とAWSの全体像を理解しましょう! | 2時間20分 |
Day1対応の実施 | 56分 |
AWSの概要 | 53分 |
IAM | 2時間9分 |
VPC | 3時間34分 |
EC2 | 5時間18分 |
S3 | 4時間44分 |
Well Architected Framework | 51分 |
信頼性の設計(ELB/Auto Scaling/RDS) | 4時間3分 |
Route53 | 3時間3分 |
データベース | 4時間17分 |
ストレージとデータ処理 | 2時間18分 |
サーバレス | 3時間25分 |
環境自動化とワーク管理 | 2時間21分 |
セキュリティ | 3時間2分 |
コスト最適化 | 1時間51分 |
運用上の優劣性 | 1時間43分 |
その他のサービス | 32分 |
模擬試験(03版) | ー |
◆Udemy 公式サイト
公式サイトはこちら
約47時間もの講義が詰め込まれたボリュームたっぷりの対策講座。
AWS試験で求められる範囲を徹底的に学習していくには、コスパ最強のオススメ講座です。
ある程度、基本的なIT用語やAWS用語などの知識があることを前提にした講義ですので、自分でも参考書などで勉強した後に受講するのがオススメですよ。
その他、「AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト」の対策ができるUdemy講座は下の記事でまとめています。
良ければこちらも参考にしてみてくださいね。
オススメ講座まとめ②:最新技術が学べる講座
エンジニアとしては、時代に取り残されないように最新の技術を追って学び続けるのも重要。
なので、最新の技術を学べるUdemy講座についても紹介していきますね。
◆最新技術を学べるオススメ講座
②-1:「ChatGPT」を学べる講座 | ChatGPT APIを使ってチャットボットを作ろう |
②-2:「メタバース」を学べる講座 | UnityでClusterのワールドをつくって世界を創造しよう |
こちらもそれぞれ順番に紹介していきますね。
②-1:「ChatGPT」を学べるUdemy講座
2023年、ChatGPTは一気に有名になり、AIに関するニュースを聞かない日がないくらいになりました。
ChatGPTについて更に学んでいきたい場合にオススメのUdemy講座はこちら。
ChatGPT APIを使ってチャットボットを作ろう!【GPT-3.5/GPT-4】 -LLMを使うアプリの構築と公開-
- 学習時間:3.5時間
- 料金:12,800円
◆カリキュラム
セクション | 学習時間 |
---|---|
ChatGPT APIの概要 | 52分 |
チャットボットの構築 | 50分 |
チャットボットの公開 | 42分 |
様々なチャットボットの構築 | 1時間8分 |
ボーナスレクチャー | 14分 |
◆Udemy 公式サイト
公式サイトはこちら
次に紹介するのは、ChatGPTをより応用的に利用していく方法を学べる講座。
ChatGPT API(有料)を使って、様々な性格や機能を持つチャットボットを構築して公開する方法を学んでいきます。
ある程度Pythonが理解できることが条件にはなりますが、ChatGPTを使っていろいろ遊んでみたいというエンジニアにオススメです。
その他、ChatGPTが学べるUdemy講座は下の記事でまとめています。
良ければこちらも参考にしてみてくださいね。
②-2:「メタバース」を学べるUdemy講座
これから来るWeb3.0の時代に備えて、メタバースも身に付けておくべき知識の一つ。
身に付けるためには、実際にメタバースを体験してみるのが一番です。
メタバースを体験できるオススメのUdemy講座はこちら。
【メタバース入門】UnityでClusterのワールドをつくって世界を創造しよう
- 学習時間:2時間
- 料金:19,800円
◆カリキュラム
セクション | 学習時間 |
---|---|
紹介 | 14分 |
Unityの基本的な使い方とカスタマイズ | 11分 |
UnityでCluster Creator Kitを開いてワールドをアップロード | 34分 |
Unity Asset Storeを使って無料でワールドをカスタマイズ | 18分 |
Unityで地形を作って完全オリジナルのワールド作成 | 30分 |
Clusterでオリジナルアバターを作成して操作 | 6分 |
Clusterでアップロードしたワールドでイベントを企画 | 6分 |
おまけ(Unityを使わずにオリジナルのワールド作成) | 4分 |
◆Udemy 公式サイト
公式サイトはこちら
先ほどの講座よりも、もう少しじっくりメタバースを体験できる講座。
この講座ではUnityも使っていきます。
Unityで世界をつくり、Clusterでその世界を公開するための必要な最低限の内容を学んでいきます。
その他、メタバースが学べるUdemy講座は下の記事でまとめています。
良ければこちらも参考にしてみてくださいね。
オススメ講座まとめ③:仕事に役立つその他のスキルアップ講座
最後に、エンジニアの専門性とは別ですが、その他スキルアップのためにオススメな講座についても紹介していきます。
◆仕事に役立つその他のスキルアップ講座
③-1:「英語」を学べる講座 | ゼロからやり直す英文読み方講座 |
③-2:「動画編集」を学べる講座 | Adobe Premiere Pro 完全版 |
それぞれ順番に紹介していきますね。
③-1:「英語」を学べるUdemy講座
エンジニアとして上を目指していきたいなら、英語は身に付けておいた方が良いスキルの一つです。
特に、エンジニアとして役立つスキルが身に付くオススメのUdemy講座はこちら。
【英語サイトを読めるようになろう】ゼロからやり直す英文読み方講座[英文解釈・長文]
- 学習時間:6.5時間
- 料金:7,000円
◆カリキュラム
セクション | 学習時間 |
---|---|
コースガイド | 6分 |
文型の大切さと見分け方 | 26分 |
品詞の働きと重要性 | 14分 |
接続詞と動詞に働き | 53分 |
前置詞+名詞と練習問題 | 43分 |
thatの見分け | 14分 |
whatと練習問題 | 28分 |
準動詞1 不定詞 | 52分 |
準動詞2 ingと過去分詞 | 25分 |
受動態 | 10分 |
等位接続詞 | 18分 |
同格・挿入 | 23分 |
総仕上げ練習問題 | 1時間13分 |
◆Udemy 公式サイト
公式サイトはこちら
英語サイトを自分で読めるようになることを目指していく講座。
最新技術の動向・機器のマニュアルなどを英語を読んで吸収できるようになると、人よりも成長速度が何倍も違ってきます。
一歩進んだエンジニアとして活躍していきたいなら、オススメの講座です。
その他、英語が学べるUdemy講座は下の記事でまとめています。
良ければこちらも参考にしてみてくださいね。
③-2:「動画編集」を学べるUdemy講座
エンジニアとしては必須ではないものの、仕事でのプレゼンテーションに役立てたり副業として活用したり、動画編集の技術は勉強しておいても良いスキル。
動画編集を基礎から学べてオススメのUdemy講座はこちら。
業界最先端の動画制作テクニックを制覇!Adobe Premiere Pro 完全版
- 学習時間:7.5時間
- 料金:13,800円
◆カリキュラム
セクション | 学習時間 |
---|---|
Premiere Pro完全版へようこそ | 23分 |
抑えておきたい作業スペースの設定 | 16分 |
PremierePro編集までに必要な基本操作 | 38分 |
Premiere Pro各パネルの役割とおすすめの環境設定 | 55分 |
【基本編集】上書き入れとインサート入れの違い | 11分 |
【基本編集】効率的なカット編集技と応用技術 | 15分 |
【基本編集】ビデオトランジションの基本 | 10分 |
【基本編集】ビデオエフェクトの基本 | 29分 |
【基本編集】ビデオトラックの見方 | 12分 |
【基本編集】タイトル・テロップの入れ方と基礎 | 22分 |
【基本編集】WEB動画に最適な書き出しとレンダリングとは | 12分 |
【Tips】モーションの基本とエフェクトコントロールの基本 | 39分 |
【Tips】クロマキー合成「Ultraキー」の使い方 | 24分 |
【Tips】ワンランク上の文字デザイン制作 | 37分 |
エッセンシャルグラフィックスの基本 | 20分 |
エッセンシャルサウンドの基本 | 22分 |
【Tips】映像美!カラー補正のやり方 | 33分 |
【Tips】映画風!カラーグレーディングのやり方 | 9分 |
PCスッキリ効率の良いキャッシュ削除方法 | 14分 |
アップデート!新機能と新エフェクト | 12分 |
ボーナスレクチャー | 1分 |
◆Udemy 公式サイト
公式サイトはこちら
これから動画編集を勉強していく方向けに、PremeireProで使える動画編集スキルを詰め込んだ講座。
これまで2万人以上が受講している人気の講座です。
基本の編集技術からちょっとしたテクニックまで丁寧に学んでいくことができます。
その他、動画編集が学べるUdemy講座は下の記事でまとめています。
良ければこちらも参考にしてみてくださいね。
【これからインフラエンジニアを目指す方へ】Udemyのオススメ講座まとめ
この記事では、インフラエンジニアとしてのスキルアップに役立つオススメのUdemy講座を紹介させていただきました。
Udemyでは「資格対策のための講座」「最新技術を学べる講座」などいろんな講座があります。
今回紹介したオススメのUdemy講座をまとめるとこちら。
◆インフラエンジニア向け資格対策のためのオススメ講座
①-1:「ITパスポート」対策講座 | 【ITパスポート試験】絶対合格のコース |
①-2:「基本情報技術者試験」対策講座 | 基本情報技術者試験 最速 合格講座 |
①-3:「応用情報技術者試験」対策講座 | 【応用情報技術者試験 午前版】講座 |
①-4:「CCNA」対策講座 | Cisco CCNA試験対策講座 |
①-5:「LPIC/LinuC」対策講座 | 【完全版 101 + 102】LinuCレベル1試験対策講座 |
①-6:「Azure資格」対策講座 | AZ-900 試験対策講座 |
①-7:「AWS資格」対策講座 | AWS 認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト試験突破講座 |
◆最新技術を学べるオススメ講座
②-1:「ChatGPT」を学べる講座 | ChatGPT APIを使ってチャットボットを作ろう |
②-2:「メタバース」を学べる講座 | UnityでClusterのワールドをつくって世界を創造しよう |
◆仕事に役立つその他のスキルアップ講座
③-1:「英語」を学べる講座 | ゼロからやり直す英文読み方講座 |
③-2:「動画編集」を学べる講座 | Adobe Premiere Pro 完全版 |
Udemyでは、自宅にいながら有名講師の授業・話題の授業をじっくり受けられるのが大きなメリット。
気になる講座があれば、ぜひチェックしてみてくださいね。
今回紹介した講座のうちどれか一つでも、これからインフラエンジニアを目指すあなたの助けになれば幸いです。
今回紹介した講座以外にもUdemyには良い講座がたくさんあります。
今回紹介した技術以外でも、気になる分野があればUdemyで良い講座がないかチェックしてみてくださいね。
\公式サイトはこちら/