【Udemyで応用情報技術者試験対策】オススメの4講座を紹介!!

【Udemyで応用情報技術者試験対策】オススメの4講座を紹介!!

「Udemyで資格勉強がしたいな」
「応用情報技術者試験のオススメ講座ってある?」
「みんなの評判ってどう?」

この悩みを解決します。

 

様々な専門知識やスキルが学べるオンライン教育プラットフォーム『Udemy』。

エンジニアを目指す方向けの動画がたくさん揃っています。

 

この記事では、応用情報技術者の資格取得を目指している方向けに、Udemyのオススメ講座を紹介していきます

応用情報技術者試験は、エンジニアとしてのスキルアップを目指すなら取得して損はない資格

私も5年くらい前に取得しました。

Udemyにはかなり良い講座がそろっているので、応用情報技術者試験の取得を目指している方はぜひ参考にしてみてくださいね。

\Udemy公式サイトはこちら/

 

目次

【Udemyで応用情報技術者試験対策】オススメの4講座を紹介!!

【Udemyで応用情報技術者試験対策】オススメの4講座を紹介!!

さっそく、応用情報技術者試験の対策として、Udemyで学習できるオススメ講座を紹介していきます。

 

今回紹介するのは、下の4つの講座。

  • 現役講師が教える【応用情報技術者試験 午前版】講座  合格に必要な知識の徹底解説+過去問題解説
  • 現役講師が教える【応用情報技術者試験 午後版】講座 合格に必要な知識の徹底解説+過去問題解説
  • 午後試験対策講座 情報処理技術者試験 全区分合格講師による午後試験問題の解き方
  • 基本情報技術者試験+応用情報技術者試験+Python+SQL 初心者からプロのエンジニアになる講座

それぞれの講座について、順番に詳しく紹介していきますね。

 

オススメ講座①:現役講師が教える【応用情報技術者試験 午前版】講座  合格に必要な知識の徹底解説+過去問題解説

  • 「午前試験」の対策講座
  • 学習時間:36.5時間
  • 料金:4,800円

 

◆カリキュラム

セクション学習時間
必ずお読みください6分
情報システム開発1時間40分
プロジェクトマネジメント1時間10分
サービスマネジメント34分
システム監査23分
アルゴリズム2時間28分
基礎理論3時間40分
コンピュータシステム2時間8分
データベース2時間52分
ネットワーク2時間26分
セキュリティ1時間36分
企業と法務1時間28分
【80点を目指す方へ】数学57分
令和5年春 午前の過去問解説2時間26分
令和4年秋 午前の過去問解説3時間4分
令和4年春 午前の過去問解説3時間30分
令和3年秋 午前の過去問解説2時間48分
令和3年春 午前の過去問解説2時間16分
付録:午後問題対策用 小問題1時間8分

 

◆Udemy 公式サイト

公式サイトはこちら

 

Udemyの中でも、ベストセラーになっている応用情報技術者試験の短期集中講座です。

 

講座は「午前試験」「午後試験」で分かれており、こちらはまずは「午前試験」の対策講座

出題範囲は一通り網羅されており、「午前試験」の対策ならこの講座を申し込んでおけば間違いないです

 

4ヵ月で合格を目指せるための知識や試験のポイントが、約35時間の動画に詰まっています。

1つの動画が4~10分程度に収まっているので、ちょっとしたすきま時間に学習していきやすい講座になっていますよ。

 

オススメ講座①に関する受講者の口コミ/評判

ボリュームはかなりありますが、全体をしっかり網羅して勉強をし直すことができました。これだけのものをこの金額で受講できるのもありがたいです。テスト頑張ります。

引用:公式サイト

説明自体は概ね分かりやすく満足していますが、他の方がご指摘してように、「これ」や「あれ」などの抽象的な言葉を多く使用しているため場面によっては混乱します。

ただ、この動画の説明だけでは細かい部分は網羅できないため、

この動画だけではなく、一度参考書の内容をすべて頭に入れてから視聴するのがいいかと。

過去問解説の内容については満足です!

引用:公式サイト

めちゃくちゃわかりやすいです。基礎知識については書籍なしでこちらのコースのみで学習しましたが、午前は8割余裕で超えました(別途、数年分の過去問への取り組みは行っています)。倍速でも聞き取りやすく、また視覚的にも記憶しやすく大変助かりました!午後もラインを超えていることを祈っているところです。合格したいです。

引用:公式サイト

まず各項目内容の説明を行い、それに関係する試験問題を解説し、最後に小テストで理解を確認する順序で分かりやすいです。

たまに説明が短すぎて、もう少し詳しくしてほしい部分もありますが、今のところ試験に必要な部分を学べているだろうと思います。

初めて試験を受ける身としては、実際の試験ではここが出題されそう、ここは不要ということも説明されているのがありがたいです。

引用:公式サイト

受験するにあたって前もって知っておくべきコツを述べていただいたことで、気負いしてる部分が楽になり、モチベーションが保てそうだと感じた。

 

大人気の講座だけあって、レビューを見ていても内容に満足している声がかなり多かったですね。

2,000件以上ものレビューがある人気講座。

知識の説明だけではなく過去問の解説もあって、分かりやすいと好評でした。

公式サイトはこちら

 

オススメ講座②:現役講師が教える【応用情報技術者試験 午後版】講座 合格に必要な知識の徹底解説+過去問題解説

  • 「午後試験」の対策講座
  • 学習時間:54時間
  • 料金:10,000円

 

◆カリキュラム

セクション学習時間
紹介6分
【共通】午後試験の長文対策41分
【講義】情報セキュリティ2時間19分
【講義】経営戦略2時間13分
【講義】プログラミング2時間14分
【講義】システムアーキテクチャ1時間18分
【講義】ネットワーク2時間5分
【講義】データベース2時間18分
【講義】組込みシステム開発2時間21分
【講義】情報システム開発2時間15分
【講義】プロジェクトマネジメント1時間59分
【講義】サービスマネジメント2時間6分
【講義】システム監査1時間58分
【小問題】情報セキュリティ36分
【小問題】経営戦略26分
【小問題】プログラミング41分
【小問題】システムアーキテクチャ28分
【小問題】ネットワーク35分
【小問題】データベース1時間3分
【小問題】組込みシステム開発27分
【小問題】情報システム開発35分
【小問題】プロジェクトマネジメント20分
【小問題】サービスマネジメント34分
【小問題】システム監査25分
過去問題解説の目次1分
【過去問解説】情報セキュリティ2時間13分
【過去問解説】経営戦略2時間8分
【過去問解説】プログラミング3時間21分
【過去問解説】システムアーキテクチャ2時間12分
【過去問解説】ネットワーク2時間7分
【過去問解説】データベース2時間30分
【過去問解説】組込みシステム開発1時間44分
【過去問解説】情報システム開発1時間53分
【過去問解説】プロジェクトマネジメント2時間1分
【過去問解説】サービスマネジメント2時間7分
【過去問解説】システム監査1時間35分

 

◆Udemy 公式サイト

公式サイトはこちら

 

次に、こちらは「午後試験」の対策講座

「午前試験」をしっかり勉強しておけば、「午後試験」もある程度の点数は取れると思います。

ただ、80点以上で余裕を持って合格するためには、この講座でしっかり対策しておくと安心ですよ

 

「午後試験」では、11分野の中から5分野を選択して受験することになります。

講座はボリューム満点ですが、受験する予定の分野に絞って学習すれば効率的に学習できますよ。

 

オススメ講座②に関する受講者の口コミ/評判

この講座を受講したおかげで応用情報に合格できました。石田さん、本当にありがとうございます。

時間が無い中での受験でしたが、説明がとても理解しやすかったため短時間で効率的に学習できました。午後試験のコツも教えていただき、大変参考になりました。これから応用情報を受ける方にはこの講座での学習を強くおススメします。

引用:公式サイト

基礎論点の解説から過去問演習まで充実しており、わかりやすかったです。

基礎論点ではデモンストレーション等もあり直感的に理解しやすく、過去問解説では記述や長文読解のコツまで講義が有り、試験に直結する内容でした。おかげさまで1発合格することが出来ました!

引用:公式サイト

説明は丁寧でわかりやすいのですが、他の参考書とか見ると、説明が抜けてて、自分で解く時に答えにたどり着けない項目があるように思いました。口語調でもいいのですが、答えまでの流れの書き物があった方が説明時に抜け漏れがなくなるような気がしました。

引用:公式サイト

初受験で何をやっていいかわからなかったのですが、午後対策のイメージがついたことで、無事合格となりました。

約一か月前での受講で、全てを見切れなかった(かつ午前対策の動画まで手が回らず)だったのですが、回答の流れをイメージできたので、結果を見れば午後は約8割をとれました。

とても良い講座だと思っております。ありがとうございました。

引用:公式サイト

文系出身SEのため情報処理技術者試験に苦手意識がありましたが、説明が分かりやすく、概要を抵抗感なく掴めて、解き方のコツなど学ぶことができました。午前コースと併せて不明点の質問へのレスポンスも迅速で、本当に素晴らしいコースをありがとうございました。

引用:公式サイト

 

午後対策の方の講座も、説明が分かりやすいと好評でした。

シミュレーターなどで実例を用いて解説してくれるので、丸暗記ではなくしっかりと知識を付けることができるのも特徴です。

公式サイトはこちら

 

オススメ講座③:午後試験対策講座 情報処理技術者試験 全区分合格講師による午後試験問題の解き方

  • 「午後試験」の対策講座
  • 学習時間:23時間
  • 料金:27,800円

 

◆カリキュラム

セクション学習時間
学習法12分
情報セキュリティ 基礎知識の確認16分
情報セキュリティ 午後 過去問題2時間56分
経営戦略 基礎知識の確認19分
経営戦略 午後 過去問題3時間6分
ネットワーク 基礎知識の確認20分
ネットワーク 午後 過去問題2時間50分
データベース 基礎知識の確認15分
データベース 午後 過去問題2時間34分
プロジェクトマネジメント 基礎知識の確認30分
プロジェクトマネジメント 午後 過去問題3時間7分
サービスマネジメント 基礎知識の確認26分
サービスマネジメント 午後 過去問題2時間52分
システム監査 基礎知識の確認29分
システム監査 午後 過去問題2時間41分

 

◆Udemy 公式サイト

公式サイトはこちら

 

上で紹介してきた2講座以外で、Udemyの中でもかなり評価が高い応用情報技術者の対策講座

こちらも「午後試験」向けの対策講座となっています。

 

けっこう良い値段がするのですが、さらにしっかり「午後試験」対策を行って確実に合格したいという方にオススメの講座です。

他の講座と比べて、過去問題の解説数が圧倒的に多く、10期分の過去問題を解説してくれています

 

ただし、注意なのが全分野の問題は扱っていないこと。

講師の方がこれまでの経験をもとに、特にオススメしている下の7分野に特化した集中講座になっています。

  • 問1:情報セキュリティ
  • 問2:経営戦略
  • 問5:ネットワーク
  • 問6:データベース
  • 問9:プロジェクトマネジメント
  • 問10:サービスマネジメント
  • 問11:システム監査

 

オススメ講座③に関する受講者の口コミ/評判

5段階中4.7の高評価を集めている講座ですが、販売開始されたばかりであることもあり、具体的な声はまだ集まっていませんでした。

ある程度レビューが集まってきたら、紹介していきたいと思います。

公式サイトはこちら

 

オススメ講座④:基本情報技術者試験+応用情報技術者試験+Python+SQL 初心者からプロのエンジニアになる講座

  • 「午前試験」「午後試験」の対策講座
  • 学習時間:55時間
  • 料金:13,800円

 

◆カリキュラム

セクション学習時間
はじめに7分
基本情報・応用情報の午前問題(テクノロジ~基礎理論~)4時間20分
Pythonの環境構築~ボーナスセクション~59分
Pythonマスター講座~ボーナスセクション~11時間14分
基本情報・応用情報の午前問題(テクノロジー~コンピュータ構成要素~)5時間6分
基本情報・応用情報技術者試験(データベース)1時間34分
基本情報・応用情報の午前問題(テクノロジ~ネットワーク~)2時間28分
基本情報・応用情報の午前問題(テクノロジ~セキュリティ~)2時間27分
基本情報・応用情報の午前問題(テクノロジ~開発技術~)2時間18分
基本情報・応用情報の午前問題(マネジメント)5時間10分
基本情報・応用情報の午前問題(ストラテジ)8時間55分
基本情報技術者試験~午後問題の対策~3時間33分
応用情報技術者試験~午後問題の対策~3時間29分
SQL対策講座3時間55分
ボーナス:VSCodeの機能24分
ボーナス:Jupyter Noteboolの使い方16分

 

◆Udemy 公式サイト

公式サイトはこちら

 

最後に紹介するのは、基本情報技術者試験・応用情報技術者試験の各分野を一気に学習できる講座

基本的な知識だけではなく、Pythonでのプログラミング、AI/IoT/ビッグデータといった最新技術まで、幅広い知識を学習していくことができますよ。

 

がっつりとした試験対策だけではなく、将来役立つIT系の知識をしっかりと付けていきたい方にオススメの講座です

 

オススメ講座④に関する受講者の口コミ/評判

基本情報と応用情報の対策が出来るのはありがたいと思いました。また、実際にプログラムを作り動かしながらプログラミングの勉強ができるのも良いと思いました。オブジェクト指向などは、文字情報だけだと分かりにくいので、実践できることは、良いと思いました。

引用:公式サイト

応用情報受験のため受講しているが、忘れている基本情報の知識も一緒に講義してもらえるため、体系的で、頭に入りやすい。

引用:公式サイト

資料をただ読み上げてるだけというレビューが見受けられましたが、正にその通りでした。他の市販参考書を読破した上で学習内容の答え合わせに受講するのであれば有用と思います。

引用:公式サイト

本資格試験に対する網羅性のある情報を提供している点は評価できると感じました。一方で、セクションが後半に進むにつれ、雑な説明(他の方も指摘しているように、レジュメを読むのみ、新規の単語に対する説明が全く無い等)が増えていることや、動画形式の講義にも関わらず、編集の粗さ(説明途中で動画がブツ切りになる、誤字脱字等)がかなり目立つようになっているように感じました。

引用:公式サイト

過去問の解説がもう少し欲しい

引用:公式サイト

 

基本情報技術者試験、応用情報技術者試験を一気に勉強できるのが好評でした。

ただ、2つの試験を合わせるとボリュームがかなり多いので、説明が不十分な部分もあるようですね。

自分で参考書で勉強した後に、本講座でも復習がてらに勉強していくことで、しっかり知識を定着させていく、という勉強方法が良いと思います。

公式サイトはこちら

 

【Udemyで応用情報技術者試験対策】オススメの4講座を紹介!!まとめ

【Udemyで応用情報技術者試験対策】オススメの4講座を紹介!!まとめ

この記事では、応用情報技術者の資格取得を目指している方向けに、Udemyのオススメ講座を紹介させていただきました

今回紹介したのは、下の4つの講座。

  • 現役講師が教える【応用情報技術者試験 午前版】講座  合格に必要な知識の徹底解説+過去問題解説
  • 現役講師が教える【応用情報技術者試験 午後版】講座 合格に必要な知識の徹底解説+過去問題解説
  • 午後試験対策講座 情報処理技術者試験 全区分合格講師による午後試験問題の解き方
  • 基本情報技術者試験+応用情報技術者試験+Python+SQL 初心者からプロのエンジニアになる講座

どの講座も、Udemyの中で好評な講座ばかりです。

 

オンラインの講座では、自分一人で勉強していても分からない部分をしっかり解説してくれるのが良いところ。

Udemyの講座を上手く活用して、応用情報技術者試験の合格を目指していってくださいね。

\Udemy公式サイトはこちら/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次