「Udemyで勉強して、スキルアップしたいな」
「ChatGPTについて勉強していきたい!」
「ChatGPTを使って色んなものを作ってみたい」
この悩みを解決します。
様々な専門知識やスキルが学べるオンライン教育プラットフォーム『Udemy』。
エンジニアを目指す方向けの動画がたくさん揃っています。
また、2022年に登場してあっという間に世の中に浸透した「ChatGPT」。
ただ、「よく話題には聞くけど、自分では触ったことがないな」「恥ずかしくて今更聞けないけど、実はよく分かってないんだよね」という方も多いんじゃないでしょうか。
一方、ソフトバンクの孫正義さんが「まだChatGPTを使ってない人は人生を悔い改めた方がいい」と言ったのも話題になりましたが、これからの時代にはChatGPTは間違いなく欠かせないものになっていきます。
この記事では、これからChatGPTを本格的に勉強していきたい方向けに、Udemyのオススメ講座を5つ紹介していきます。
独学でいろいろ調べながら勉強しても良いですが、Udemyの講座を活用することでより短時間でポイントを抑えて学べるのでオススメです。
忙しい方も多いとは思いますが、どれか自分に合った講座1つくらいは受講してこれからの時代に取り残されないようにしておきましょう。
\Udemy公式サイトはこちら/
【UdemyでChatGPTを勉強】おすすめの5講座を紹介!!
それでは、さっそくChatGPTを勉強していきたい方にオススメのUdemy講座を紹介していきますね。
今回紹介するUdemyの講座は、下の5つ。
- 【ChatGPT】初心者向け講座 ビジネスで活用できる程に返答の精度や品質を上げるコツを徹底解説【非エンジニア向け】
- ChatGPTの使い方入門-最新AIビジネス活用 プロンプトエンジニアリングでより良い回答を得よう【2023年最新版】
- 【ChatGPT】講座 システム設計・開発・学習のアシスタントとしてフル活用し業務効率化【エンジニア向け】
- ChatGPT APIを使ってチャットボットを作ろう!【GPT-3.5/GPT-4】 -LLMを使うアプリの構築と公開-
- 対話AIで音楽を作ろう!【ChatGPT+Sonic Pi】 -生成AIと会話しながら作るAI楽曲-
それぞれの講座について、順番に詳しく紹介していきますね。
ChatGPT講座①:【ChatGPT】初心者向け講座 ビジネスで活用できる程に返答の精度や品質を上げるコツを徹底解説【非エンジニア向け】
- 学習時間:3時間
- 料金:3,000円
◆カリキュラム
セクション | 学習時間 |
---|---|
GPTの概要・登録 | 17分 |
ChatGPT基本編 | 25分 |
ChatGPT応用編 | 1時間39分 |
ChatGPT発展編 | 31分 |
◆Udemy 公式サイト
公式サイトはこちら
まず紹介するのは、ChatGPTをこれまで使ったことが無い、という方向けの講座。
そもそもChatGPTとは何か、というところから解説してくれており、色んな活用方法について学んでいきます。
講座を学習し終わった頃には、ChatGPTにアイデア出しをしてもらったりアドバイスをもらったり、様々な場面でChatGPTを使えるようになりますよ。
ChatGPT講座①に関する受講者の口コミ/評判
ChatGPTの使い方について理解できました。
ビジネスのみならず、個人的な悩みとかの相談等幅広く活用できることがわかり、今後活用していきたいと思いました。
引用:公式サイト
ChatGPTの返答精度を上げるために、どうすればよいのかという初心者ならではの漠然とした疑問を解決してくれます。
プロンプトの作成等は、自ら何度も試して習得していく必要がありますが、どのように組み立てればよいのかという基本的な骨組みが分かりました。
引用:公式サイト
chatGPTなんだかすごいし流行っているんでしょ?
でも実際なにが同凄いのかわからないしあまり使ったことないといった私には
とてもとっつきやすい内容になっておりました。
興味が出たのでより本格的な使用方法を学んでいきたいと思える内容でした。
引用:公式サイト
ChatGPTに興味はありましたが、検索機能や、巷で話題になっていた小説を書いてもらう程度しか使用したことがなく、この講座を聞かなければ、話題のChatGPTに触れてみた程度で終わっていたと思います。
まだまだ分からないことだらけですが、とにかく使って慣れて生活やビジネスに役立てればと思います。
受講してよかったです。ありがとうございました。
引用:公式サイト
今まで何となくchatGPTを使ってきたが、ChatGPTに役割を与えたり回答に制約条件を設ける方法など、改めて効率の良い質問方法などが学べてとても参考になりました。
引用:公式サイト
ChatGPTについて理解が深まった、という声が多く寄せられていました。
基礎から教えてくれるので、初心者でもとっつきやすいオススメの講座です。
公式サイトはこちら
ChatGPT講座②:ChatGPTの使い方入門-最新AIビジネス活用 プロンプトエンジニアリングでより良い回答を得よう【2023年最新版】
- 学習時間:3時間
- 料金:2,400円
◆カリキュラム
セクション | 学習時間 |
---|---|
新・コースイントロダクション | 21分 |
新・ChatGPT活用の基本を習得しよう | 1時間11分 |
プロンプトエンジニアリング入門 – より良い回答を得るためのテクニックを知ろう | 1時間24分 |
【確認テスト】コースの理解度をチェックしよう | ー |
ボーナスレクチャー | 3分 |
◆Udemy 公式サイト
公式サイトはこちら
ビジネスパーソンが、より実践的にChatGPTを使いこなす方法を学んでいく講座です。
仕事でChatGPTを上手く活用していきたいという方にはオススメですよ。
この講座ではロールプレイとして、ITスタートアップ企業で社長直属の新入社員として働くつもりで、ChatGPTを使った業務の進め方を学んでいきます。
ChatGPT講座②に関する受講者の口コミ/評判
この講座は、ChatGPTの効果的な活用法を学ぶには素晴らしい内容でした。特に、プロンプトエンジニアリングのアプローチは驚くほど有用で、具体的なテクニックと実例を通じて、より質の高い回答を引き出す方法を学びました。ビジネスシーンでの適用に焦点を当てた実践的なアドバイスも多く、特に「役割・結果・目的・文脈・制約」の内容は、これからの仕事に直接活かせると感じました。
引用:公式サイト
ChatGPTで出来ることやChatGPTの特徴が平易な表現で的確に説明されており、さらに実演もおこなわれていることでこれからChatGPTを使い始める人には非常に理解しやすい内容となっている。ChatGPTによるPythonコード作成などは今すぐ実業務に活用できるので必見。
引用:公式サイト
ChatGPT初学者向けの動画としてわかりやすく解説いただいておりおすすめ。動画コンテンツの量も適切でプロンプトエンジニアリングの解説まであることが推しポイント。
引用:公式サイト
聞き取りやすい声でした。またスピーカーの顔が画面に出てこないのも個人的にはポイントが高いです。
引用:公式サイト
・ChatGPTの強みを理解できてよかった
・ChatGPTの出力結果をそのまま読むということになっていたのはちょっと残念だった
引用:公式サイト
3万人以上が受講している大人気の講座です!
AIに対する質問や指示を具体的で効果的にするテクニックも学んでいくことができ、今よりも上手くChatGPTを活用できるようになること間違いなしの講座です。
公式サイトはこちら
ChatGPT講座③:【ChatGPT】講座 システム設計・開発・学習のアシスタントとしてフル活用し業務効率化【エンジニア向け】
- 学習時間:2.5時間
- 料金:3,000円
◆カリキュラム
セクション | 学習時間 |
---|---|
ChatGPTの概要 | 16分 |
学び・開発のアシスタントとして活用する | 1時間24分 |
システム設計のアシスタントとして活用する | 40分 |
◆Udemy 公式サイト
公式サイトはこちら
こちらは、エンジニアが業務でより実践的にChatGPTを活用することを目指した講座。
テストコードやSQLの生成・システムの要件定義や設計など、AIを開発のアシスタントとして効率的に使っていく方法を学んでいきます。
ChatGPT講座③に関する受講者の口コミ/評判
駆け出しエンジニア、プログラミング初心者です。これから個人で勉強・開発を学んでいくにあたり、必要だと思い受講しました。
受講してみて、今の自分にピンポイントで内容が刺さりとても良い学習になりました。基礎的な利用の仕方から開発を個人やビジネスで行う際の扱い方、注意点を主に学習ができました。
引用:公式サイト
ChatGPTを使って要件定義から設計、コーディングまでの進め方はすごいなと思いました。ファクトチェックについては注意が必要なものの、ベテランであれば抜け漏れの確認に使えそうですし、そうでない人にしてみればとても聞きやすく心強いアシスタントそのものだなと思いました。
引用:公式サイト
このコースは、ChatGPTをシステム設計・開発に活用する方法を詳しく学べる素晴らしい内容でした。特にエンジニア向けの実践的なアドバイスが役立ちました。様々なコードの生成手法やシステム設計に応用する方法など、具体的なプロンプトの内容が分かりやすく解説されており、業務効率化に大きく貢献できる知識を得られました。また、SQLの生成やペアプログラミングへの応用についても詳しく学べ、問題解決能力が向上しました。
引用:公式サイト
本学習を一通り学習してみて、ChatGPTが思った以上に活用する場面があり今までの作業の効率化も含めて必要だと認識しました。ただ、Chat GPTで企業情報や個人情報を使用してしまわない様に、使用者側での条件事項などを考える必要があるかなと思いました
引用:公式サイト
ChatGPTが思いもよらない使い方ができることに驚いています。
これまで上手く活用できていなかったのでこの講座を参考に今後は上手く活用していき業務効率化を図りたいと思います。 ありがとうございます。
引用:公式サイト
ChatGPTの使い方についての説明が丁寧で、どのように使用すればよいか、コツのような箇所についても分かりやすかった。
ここで学習した内容を基に、業務の効率化につながるツール(VBA使用)を短時間で作成することが出来たので、効果を実感することもできました。
取り組んで良かったと思える内容に満足しています。
引用:公式サイト
ChatGPTでこんなことができるんだ、と驚いている方が多かったです。
たった2時間半の講義で、エンジニアにとって役立つ情報が詰め込まれていますよ。
公式サイトはこちら
ChatGPT講座④:ChatGPT APIを使ってチャットボットを作ろう!【GPT-3.5/GPT-4】 -LLMを使うアプリの構築と公開-
- 学習時間:3.5時間
- 料金:12,800円
◆カリキュラム
セクション | 学習時間 |
---|---|
ChatGPT APIの概要 | 52分 |
チャットボットの構築 | 50分 |
チャットボットの公開 | 42分 |
様々なチャットボットの構築 | 1時間8分 |
ボーナスレクチャー | 14分 |
◆Udemy 公式サイト
公式サイトはこちら
次に紹介するのは、ChatGPTをより応用的に利用していく方法を学べる講座。
ChatGPT API(有料)を使って、様々な性格や機能を持つチャットボットを構築して公開する方法を学んでいきます。
ある程度Pythonが理解できることが条件にはなりますが、ChatGPTを使っていろいろ遊んでみたいというエンジニアにオススメです。
ChatGPT講座④に関する受講者の口コミ/評判
とても丁寧な講座で分かりやすく、チャットボットのデプロイまで簡単に進むことができ、実用的なプロンプトのサンプルも見ることができてよかった。
プロンプトを変えるだけの例が多かったが、ほかのAPIと連携するなどもう少し高度なところまで踏み込んだ例なども見たかった。
引用:公式サイト
API利用のための登録手続き、その注意点から、アプリ構築の方法、簡単なコード解説まで最低限の説明でシンプルに丁寧に解説されている。わかりやすい。
引用:公式サイト
講座を通して、ChartGPTを利用するチャットボットの可能性について、理解することができました。わかりやすい丁寧な講義で最後まで聴講することができました。ありがとうございました。
引用:公式サイト
ChatGPTのAPIを利用してチャットボットを作成、公開する手順を学ぶことができます。
コードはすでに記述されているものが配布されるため、チャットボット作成→公開までの手順を知りたい方におススメです。
ただし、ファインチューニング方法については触れられていないため、GPT-3.5やGPT-4以上の精度を持ったbotを作成したい方には物足りないです。
引用:公式サイト
当方エンジニアですが、めちゃくちゃわかりやすく、テンポも良いです!素晴らしい講座をありがとうございます。
引用:公式サイト
分かりやすい、という声が多く寄せられている講座です。
ChatGPTにそこまで詳しくなくても、わかりやすい教材や解説で、じっくり学んでいくことができますよ。
公式サイトはこちら
ChatGPT講座⑤:対話AIで音楽を作ろう!【ChatGPT+Sonic Pi】 -生成AIと会話しながら作るAI楽曲-
- 学習時間:3.5時間
- 料金:12,800円
◆カリキュラム
セクション | 学習時間 |
---|---|
シンプルな作曲 | 50分 |
Sonic Piの使い方 | 1時間6分 |
対話AIによる作曲のテクニック | 51分 |
楽曲の仕上げ | 35分 |
(旧レクチャー) AIによる作曲の概要 | 52分 |
(旧レクチャー) シンプルな曲を作ろう! | 46分 |
(旧レクチャー) 「RNN」による作曲 | 49分 |
(旧レクチャー) 「生成モデル(GAN、VAE)」による作曲 | 1時間2分 |
(旧レクチャー) 「Music Transformer」の利用 | 47分 |
ボーナスレクチャー | 14分 |
◆Udemy 公式サイト
公式サイトはこちら
こちらも、ChatGPTの応用的な使い方を学んでいく講座。
講座の中では、ChatGPTとSonic Piを使用して、楽曲を作成する方法を学んでいきます。
与えるプロンプト次第で様々なタイプの楽曲を作れるので、オリジナルのAI楽曲を作成してみてくださいね。
ChatGPT講座⑤に関する受講者の口コミ/評判
作曲ソフトの使い方が分からないので、受講してみました。チャットGPTと組み合わせることで、このように分かりやすく指導してもらえるのが驚きでした。
引用:公式サイト
ChatGPTで作曲できるなんて想像がつかなかったので、受講しました。大変興味深かったです。時代が変わりますね。
引用:公式サイト
AIを生業にしていて、音楽の素養0というバックグラウンドで受けさせていただきましたが、実践にフォーカスされており、とても楽しく受けさせていただきました。
欲を言うなら、もう1セクション設けて、コード進行の知識やMusic Transformerを用いた、実務でも使用できるレベルの作曲をするには?という点を解説していただけたらもっとよかったと思います!
引用:公式サイト
Chatgptで作曲をこんなに簡単に出来るとは驚きでした
引用:公式サイト
面白かった。
コードをいろいろいじってオリジナルの曲をいろいろ作って遊びたいと思います
引用:公式サイト
ChatGPTの面白い活用方法を試して、いろいろ遊べそうな講座ですね。
がっつり作曲に携わっている人には物足りないかもしれませんが、初心者がいろいろ作曲して遊べるようになるので、かなり面白い講座ですよ。
公式サイトはこちら
【UdemyでChatGPTを勉強】おすすめの5講座を紹介!!まとめ
この記事では、これからChatGPTを本格的に勉強していきたい方向けに、Udemyのオススメ講座を5つ紹介させていただきました。
今回紹介したUdemyの講座は、下の5つ。
- 【ChatGPT】初心者向け講座 ビジネスで活用できる程に返答の精度や品質を上げるコツを徹底解説【非エンジニア向け】
- ChatGPTの使い方入門-最新AIビジネス活用 プロンプトエンジニアリングでより良い回答を得よう【2023年最新版】
- 【ChatGPT】講座 システム設計・開発・学習のアシスタントとしてフル活用し業務効率化【エンジニア向け】
- ChatGPT APIを使ってチャットボットを作ろう!【GPT-3.5/GPT-4】 -LLMを使うアプリの構築と公開-
- 対話AIで音楽を作ろう!【ChatGPT+Sonic Pi】 -生成AIと会話しながら作るAI楽曲-
ChatGPTの基礎の基礎から学べたり、効率的に業務に活かす方法が学べたり、オススメの講座ばかりです。
中には、チャットボットを作ったり、オリジナルの音楽を作る方法を学べる講座も。
ChatGPTは色んな面白い活用方法があるので、興味がある講座だけでも受けてみてくださいね。
ChatGPTは、これから今よりももっと世の中の常識になっていきます。
あなたも時代に取り残されてしまわないように、紹介したUdemy講座を受講してみて、早めに少しでもChatGPTを学習してみて下さいね。
\Udemy公式サイトはこちら/